ロドリロケで、連日霞水系へ!


ロドリロケで、連日霞水系へ!
H-1GPXマスターズカップ!
今年もやってきました!
今年も楽しいイベントが終わってしまいました(TT)
バサーオールスタークラシック無事に開催されました!
このイベント、何千人いるのでしょう!?!?
このような大きな大会が開催できるのも運営スタッフの皆様が全力で力を注いでいただいてるからこそということで、感謝致します。
また、たくさんのお客様がいるからこそのイベントです!
多くのお客様にご来場頂きまして本当にありがとうございました!!!
ということで、ノリーズブースでは、「ビンゴくじ」にワームつかみ!!
伊藤巧の利根川セミナーも土、日と開催させていただきました!
また、来年も宜しくお願い申し上げます!!
最後に、ご来場いただいた皆様、運営スタッフの皆様、参加選手のみなさま
本当にありがとうございました!!
新刊発売しております!!
長期利根川にいたので、やっと雑誌見れて楽しい~!!!
やっぱり家はいいですね☆
早速昨日はビール片手に伊藤家に全員集合!!
ワイワイガヤガヤと、ウルサイ夜でした。。。
そして今日も7時だよ全員集合するらしい…今日はたこ焼きパーティーだな…
本題です!
ロッドアンドリール
おお!!
ルーキー決定戦が出ております!!
初めての旧吉野川…。
今切川とつながってて…から始まり、駐車スペース探して、サバーバンで走りまくったのが思い出デス!!
そしてBASSER!!
TBCクラシックに同船取材をしていただきました!!
合言葉は三角Tさん(サンカクティーサン)です笑
仮称ですので……。。。(^^)
ちなみに5gとかの「サンカクティーサン」でも使用するのですが、
理由は…
①ロングネイルでワームに脊髄をつくる
②オフセットフックでもう片方にも脊髄をつくる
そして、重いウエイトで落ちようとするボディーを枝などを利用して、チョウチンのように落ちさせない事がこのワームの「キー」です!!
「ちょうちんで落ちさせない動き」と「落ちようとする動き」がやばい動きになって、バスにバイトさせる…。。。
決してカバーを突き抜ける為とか、フォールスピードを速めるためではありませんので、ご注意を!!
てなわけで、伊藤家のタコパー行って来ます!!
ちゅーん!!
季節的にもトーナメントシーズンが終わり、
さっそく、いろいろ練習の為に高滝湖へ
矢島を誘ってGO!
と思ったらTELが…「俺もテストがあるからいくよ~」
そして現地には石井さんも♪
うひょー!みんな揃った~。と思いきや!?
開始早々ボコボコの石井さん プロリグスピン、アイスジグ、ラッピングミノーで次々とバス釣ってます。。
青く、ズ太い矢島も釣ってます!!レディーフィッシュの1/8OZジグヘッドの定番で!
二桁は余裕で超えるのも納得できます。
タフってても、なんとか喰わせていきます!
こんな感じでプロリグスピン10g+レディーフィッシュを丸呑みます。
ボトムをゆっくり引く!!それだけOKだそう?です。
ラッピングミノー!!!ガツン!!と食ってきました。ウラヤマシイ…。
プロリグ特有の?前当たりでフッキングをしてしまう僕はミス連発!
10バイト近くミスる笑…
不慣れな僕は田辺さん、石井さんに教わって釣ってましたが、いろいろ勉強になりました!!ありがとうございます!!
これからもっと寒くなってきますが、また高滝湖へ行きたいです!!
時間ができたらいこ~と(^^)
テスト品も確認できたので、有意義な一日でした☆
明日は亀山湖へ行ってきます♪
たくみTackle
Rod:ロードランナーHB660MLS-SGt
Reel:イージス2506C
Line:完全シーバス0.8号+フロロリミテッドハード6lb
Lure:プロリグスピン10g+レディーフィッシュ(ステインワカサギ)
またまた亀山湖です!