Quantcast
Channel: いとうたくみのお部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1361

TBC第1戦(^^)

$
0
0
今回の試合で助けられたアイテムですが
{CE256D18-8E81-4B41-9D55-BCAD8A93C266:01}

エスケープツインのダッピカラー5gビフテキ!
フックはインフィニ2/0がメインで、ロングディスタンスではリミット3/0!
(ジャングルジムというメーカーのビーンズシンカーの使ったテキサスです)

⭐️濁ったらダッピカラーイケテマス!

テキサスみたいなのに、フックに結べるのに、直リグみたいな感じで使えるものすごいシンカー(^^)最近お気に入り!

カバー貫通能力がすこぶる高いので、軽いシンカーで貫通させて、フワフワ~と中層シェイク
{7B193B23-D459-4CF4-B0D1-530DFCE16041:01}

牛久沼たまやトーナメントや


{EFB5F8A3-0E8A-4A25-9917-AC1A3C2C39C9:01}


亀山湖でも活躍しますよ



もちろん
{190EE744-A81F-4CEB-A359-D5BDC5B822B1:01}
テキサスリグも使いわけながら、カバー回避能力とカバーに絡みやすい方がいい時にビフテキを使って対応。



んで、


スイミングを交えてカバーやカバーから少し離れた竹杭、杭を打つ!




エスケープツイン、ワームとしては強めなので、朝一の夜フィーディング残りを拾うにはかなり武器になります


その後は、プレッシャーのかかった個体and水温落ちた個体を無理矢理食わす。



亀山湖や様々なフィールドで学ぶことが、沢山活かされて~

パワーバランスの7gヘビダンを水中カバーの再奥にぶっ込み、超ロングシェイクで食わす!


終了間際にもバスをキャッチできて、7バイト4フィッシュでした


{D0DE1AE5-1CBD-44AE-A186-FE2FC9408BEF:01}





ちょっと前の写真ですが、色んなとこ行って学ぶ事、とっても重要だなぁ。と感じます!
{BF3FE471-1596-4A49-BF89-81F61A21E371:01}



利根川大好き!今年は船での出撃数は少ないかもですが、結構オカッパリで行ってます^^;



利根川からは離れませんよ!


好きだから笑



最後に冠スポンサー様、TBCスタッフの皆様!お疲れ様でした!!




最後に大阪の写真(^^)

{56E8D16E-5F6D-4C2C-916D-01DDF96CB12B:01}



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1361

Trending Articles